2016年01月03日
2016 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今年は、子供が中学生になります。部活動で大変だと思いますが、夏頃、家族でキャンプに行ければ嬉しいです。
また、今年こそは、ソロキャンにも行きたいです。
2015年07月19日
キャンプinn海山に行ってきました_2015
日帰りで海山に行ってきました。6年連続です。
家から2時間程度で着きました。5年前に比べると随分近くなりました。
魚飛渓に11時に到着、いつもの所が埋まっていたので、有名な千畳敷で遊びました。
天候は曇り時々晴れ、川遊びは堪能できました。
帰りに、キャンプinn海山に寄って、管理棟で買い物して帰りました。
次はいつ行けるのでしょうか。
家から2時間程度で着きました。5年前に比べると随分近くなりました。
魚飛渓に11時に到着、いつもの所が埋まっていたので、有名な千畳敷で遊びました。
天候は曇り時々晴れ、川遊びは堪能できました。
帰りに、キャンプinn海山に寄って、管理棟で買い物して帰りました。
次はいつ行けるのでしょうか。
2014年12月01日
ひこねスカイアドベンチャー
キャンプに飽きた子供たち、アスレチック施設のひこねスカイアドベンチャーに行ってきました。
そこでは、空中アスレチックと空中スライダーをやらせました。
子供にはなかなかハードルが高く、時間をかけてクリアしてました。
それなりに楽しめたようです。
この日は空いてる日でラッキーでした。
うちは子供だけでやらせましたが、子供には安全金具の操作性が若干難しく、大人同伴をお勧めします。
そこでは、空中アスレチックと空中スライダーをやらせました。
子供にはなかなかハードルが高く、時間をかけてクリアしてました。
それなりに楽しめたようです。
この日は空いてる日でラッキーでした。
うちは子供だけでやらせましたが、子供には安全金具の操作性が若干難しく、大人同伴をお勧めします。
2014年11月23日
京都で最も有名な紅葉場所
連休の初日、少し時間が出来たので、急遽、自転車で東福寺に紅葉狩りに行ってきました。
30~40分程度で到着、無料で行けるところまで行って、写真撮って帰りました。
京都で最も有名な紅葉場所に時間とお金をかけずに、楽しめました。
とってもエコな紅葉狩りでした。
伏見稲荷経由で帰りました。
30~40分程度で到着、無料で行けるところまで行って、写真撮って帰りました。
京都で最も有名な紅葉場所に時間とお金をかけずに、楽しめました。
とってもエコな紅葉狩りでした。
伏見稲荷経由で帰りました。
2014年09月28日
京都のAQUAさんに行ってきました
休日に少し時間が出来たので、サイクリングに出掛けました。
どうせならかなり前から行ってみたかったAQUAさんに行ってきました。
山科から自転車で40分かかりました。
空いてるかなと思ってましたが、結構お客さんが居られました。
ウインドウショッピングを楽しみました。
2014年09月16日
城崎マリンワールド
9月の3連休、当初の予定は、越前三国オートキャンプ場でしたが、諸事情で断念。
次に、芝政ワールドのプールに行く予定にしましたが、子供が風邪気味で断念。
結局、日帰りで城崎マリンワールドに行ってきました。
小学生高学年でしたが、アジ釣りなど、それなりに楽しめました。
ただ道中は、連休で渋滞が多く、往復6時間超はしんどかったです。
2014年08月18日
2014年08月16日
孫太郎オートキャンプ場
12~14日まで、三重の孫太郎オートキャンプ場に行ってました。
本当はキャンプinn海山に行きたかったのですが、予約戦争に敗れました・・・。
今回のキャンプは、ここを拠点として遊ぶことにしました。
孫太郎オートキャンプ場の特徴は、
・海が近い
・プールが近い
・釣りができる
・ロケーションが良い
・手持ち花火ができる
・入浴施設が近い
・京都から2時間程度で行ける
といったところでしょうか。
以下、簡潔に孫太郎と近辺の施設についてレポします。
続きを読む
2014年07月25日
2014年07月23日
国内第1位の観光スポット
サイクリング行ってきました。
行先は、近すぎて行けてなかった伏見稲荷大社です。
自宅から自転車で30分程度で着きました。
駐輪場。
観光客の大半が外国人でした。
帰りは近くのパン屋に寄りました。
食べログで京都のパン屋で7位の所です。
行先は、近すぎて行けてなかった伏見稲荷大社です。
自宅から自転車で30分程度で着きました。
駐輪場。
観光客の大半が外国人でした。
帰りは近くのパン屋に寄りました。
食べログで京都のパン屋で7位の所です。
2014年07月16日
2014年07月09日
2014年07月03日
北摂へ
所要で北摂にある母校に行きました。
18年ぶりの訪問です。
阪急電車、懐かしいです。
大学前通り、かなり変貌してまして驚嘆の連続でした。
通い詰めた王将は健在でした。
正門も変わってました。
懐かしい学舎です。
学食もゴージャスになってました。
帰りに近くのアサヒビールに寄って工場見学。
キャンプ場のフリーサイトのような芝生。
歴史のある工場
お待ちかねの試飲、この日は暑くて最高でした。
18年ぶりの訪問です。
阪急電車、懐かしいです。
大学前通り、かなり変貌してまして驚嘆の連続でした。
通い詰めた王将は健在でした。
正門も変わってました。
懐かしい学舎です。
学食もゴージャスになってました。
帰りに近くのアサヒビールに寄って工場見学。
キャンプ場のフリーサイトのような芝生。
歴史のある工場
お待ちかねの試飲、この日は暑くて最高でした。
2014年07月02日
須磨海浜水族園
先週、久しぶりに遠出しました。
初めて須磨水族園(スマスイ)に行ってきました。
京都から1時間半ほどで到着しました。
昼から閉園まで居ましたので、小学生高学年でも半日は遊べると思います。
今まで行った水族館の中では平均的なレベルでした。
2014年06月28日
GWキャンプ
5月3~5日に和歌山のリゾート大島に行ってきました。
ここのキャンプ場を選択したのは、観光キャンプが期待できるからでした。
二日目に串本海中公園、三日目にくじら博物館に行ってきました。
以下、簡潔にまとめます。
続きを読む
ここのキャンプ場を選択したのは、観光キャンプが期待できるからでした。
二日目に串本海中公園、三日目にくじら博物館に行ってきました。
以下、簡潔にまとめます。
続きを読む
2014年04月06日
オートキャンプ場ガイド2014
来年でキャンプは終了予定ですが買ってしまいました。
今年で8年目ですが、初めての購入でした。
今年の候補地がクーポン使えそうでしたので。
キャンプにあまり行けなくてもこの本で妄想キャンプを楽しみます。
2014年03月30日
増税前の駆け込み滑走
昨日、岐阜県のめいほうスキー場に行ってきました。
今シーズン、ジャム勝に次いで二度目ですが、私の仕事の関係で年度末になってしまいました。
前日の仕事の帰りが遅かったので、9時に出発、12時にめいほうに着きました。道中も空いており、駐車場は無料でした。
スキー場で、子供はボードを、かみさんはけがのリスクの少ないスキーをレンタルしました。
今の時期、リフト代が大人2000円、子供1000円と大変安くなっていました。
子供はリフトに初挑戦、一気に頂上まで登って、初級コースを滑りました。
ジャム勝でボードの基礎ができていたので、コケながらも滑れました。
めいほうは、ゲレンデの幅が広くて滑りやすく、初めからここへ来ればよかったと後悔するほどでした。
私は12年振りのボードでしたので、初めは戸惑いましたが、慣れると20代の頃の滑りを思い出しながら滑れました。
16時半まで滑って家族は満足でした。来年もボードはめいほうにします。
2014年02月08日
彦根城と工場見学
彦根城とキリンビール滋賀工場に行ってきました。
ひこにゃん見たさに行列、ある意味異様な光景でした。
キリンビール滋賀工場ニ移動。
麦汁も試飲できました。
お待ちかねの試飲会場に移動。
私は車なのでノンアルコール。
次は、アサヒビールに行きたいです。
ひこにゃん見たさに行列、ある意味異様な光景でした。
キリンビール滋賀工場ニ移動。
麦汁も試飲できました。
お待ちかねの試飲会場に移動。
私は車なのでノンアルコール。
次は、アサヒビールに行きたいです。
2014年01月25日
工場見学_サントリー京都ビール工場
1月19日にサントリー京都工場の見学に行ってきました。
ビール工場は、キリンビールに次いで二度目です。
子供的には、試飲の種類が少なくキリンの方が良かったみたいでした。
次は、キリン滋賀工場かアサヒビールに行ってみたいです。
試飲会場にバスで移動。
私は車ですので、ノンアルコールビール。
子供はジュースのみ。折角なのでビール片手に記念撮影。
2014年01月13日
スキージャム勝山_2014_1
去年と同様に連休の中日に、福井のスキージャム勝山に行ってきました。
天候はいまいち、雪が降ってました・・・。
親は付き添いのみで、子供にレンタルでボードをやらせました。
ぎりぎりまで居て最後には二人とも自分で滑れるまで上達しました。
今回はデジカメを忘れる大失態・・・、仕方なくスマホで撮ってもらいました。
ジャム勝山、うちから空いていれば2時間半程で行けますが、帰りは駐車場が激混みで3時間半もかかりました。
天候はいまいち、雪が降ってました・・・。
親は付き添いのみで、子供にレンタルでボードをやらせました。
ぎりぎりまで居て最後には二人とも自分で滑れるまで上達しました。
今回はデジカメを忘れる大失態・・・、仕方なくスマホで撮ってもらいました。
ジャム勝山、うちから空いていれば2時間半程で行けますが、帰りは駐車場が激混みで3時間半もかかりました。