ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月08日

彦根城と工場見学

彦根城とキリンビール滋賀工場に行ってきました。


彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




ひこにゃん見たさに行列、ある意味異様な光景でした。

彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




キリンビール滋賀工場ニ移動。

彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




麦汁も試飲できました。

彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




お待ちかねの試飲会場に移動。

彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




彦根城と工場見学




私は車なのでノンアルコール。

彦根城と工場見学




彦根城と工場見学





次は、アサヒビールに行きたいです。



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ひこねスカイアドベンチャー
京都で最も有名な紅葉場所
京都のAQUAさんに行ってきました
城崎マリンワールド
国内第1位の観光スポット
10年振りの・・・
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ひこねスカイアドベンチャー (2014-12-01 12:00)
 京都で最も有名な紅葉場所 (2014-11-23 23:41)
 京都のAQUAさんに行ってきました (2014-09-28 17:39)
 城崎マリンワールド (2014-09-16 12:00)
 国内第1位の観光スポット (2014-07-23 14:32)
 10年振りの・・・ (2014-07-09 16:56)
この記事へのコメント
おはようございますo(^▽^)o

彦根城
行ったこと無いです>_<
でもひこにゃんは見てみたい
今もスゴイ人気なんですね〜

キリンビールに滋賀工場があるのも
知りませんでした>_<
工場見学、我が家も良く行ったな〜

この間行ってはった
キリンビールの神戸工場
2月11日にリニューアルオープン
するらしいですよ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ひでっち at 2014年02月09日 10:08
こんばんわ。
彦根城は400年の時に行きました。
まだひこにゃんがそれほど有名になる前だったので写真撮り放題でしたね。

キリンビールは、なぜか横浜のほうにある工場に行ったことがある私。
滋賀にあったとは知りませんでした。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年02月09日 20:37
ひでっちさん>
どうも~。

ひこにゃん人気、凄かったですよ~。
登場前から人が並んでました。
ゆるきゃらの元祖は健在でしたね。

キリンビール、内容は神戸と違って新鮮でしたよ。
行って良かったです。

神戸がリニューアルですか~、そりゃ行っておかないと行けませんね、
またビール工場に(笑)
Posted by こんたこんた at 2014年02月09日 21:52
ノンアルコールではないビールをグイッといきたいところですね〜

彦根城はかれこれ20年前に行ったきりですが、
当時もなんかキャラものあったような…なかったような…

私もアサヒビールに行ってみたいです!
Posted by natural*Y* at 2014年02月09日 21:53
ぽんかんさん>
どうも~。

彦根城、結構歴史がありますよね。
今回で、日本史に疎い私は、勉強になりました。
ひこにゃん人気には、ビックリでしたよ。
今度は、くまもんかふなっしーに会いたいです。

キリン滋賀工場、人が少なかったのでお勧めですよ。
滋賀のキャンプ場のついでに行ってみて下さい。
Posted by こんたこんた at 2014年02月09日 22:00
Yさん>
どうも~。

彦根城は思っていたよりは、立派でした。
ひこにゃん目当てで来てる人も居ました。
次は姫路城か竹田城に行ってみたいです。

アサヒビールは、電車で行こうかと思ってます。
大阪城と絡めて行けたらいいかな。
Posted by こんたこんた at 2014年02月09日 22:04
こんばんわ~。

ビール工場見学つづきですね。

せっかく行ったら、
ノンアルコールじゃなくて、ビールが飲みたいですね^^

そうなると、電車かな~。
Posted by とりごんとりごん at 2014年02月09日 22:52
とりごんさん>
どうも~。

キリン滋賀工場、意外と楽しかったですよ。
ただし、電車では行き難いかも?

やはり行くなら電車で行きたいですよね。
サントリーなら駅からシャトルバスが出てるのでお勧めかもです。
Posted by こんたこんた at 2014年02月09日 23:13
こんにちは~^^

○山といえば、こんたさん

ビール工場といえば、こんたさん(笑)

ビール工場ってなんでどこも辺鄙な場所なんでしょう。。
敷地が必要だから。。。?

ビールの試飲、なのにドライバーは飲めない
それだけがネックなんですよね。

ひこにゃんのバックに写ってるカップルが
めっちゃ大笑いなのが印象的でした笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月10日 16:53
ハルっちさん>
どうも~。

私は、愛知川といえばハルっちさんを想像します(笑)

キリン滋賀工場、神戸とは違った良さがありましたよ。
朗報ですが、5月から清涼飲料の見学も出来るらしいです。
滋賀や岐阜のキャンプ場のついでに行ってみて下さい。

アサヒビールは、吹田二あるので、一番アクセスがましですよね。
次回はそちらに行ってまたレポしますね。
Posted by こんたこんた at 2014年02月10日 18:12
こんんばんは~

ひこにゃん・・・
すごい人気~
子供さんたちの反応は、どうでしたか??
うちならきっとその場の盛り上がりで、ひこにゃんグッズ
買わされそうだなぁ・・・
Posted by ゆっふぃ~ at 2014年02月10日 21:42
こんばんは~

滋賀在住なのに、まだ生ひこにゃんに出会ったことないです(>_<)

彦根で働いてた時、ひこにゃんなんていなかったのになぁ~

彦根城、桜の季節もすっごい綺麗でおすすめですよ♪
Posted by たむママたむママ at 2014年02月10日 22:56
ゆっふぃ~さん>
どうも~。
ひこにゃん、老若男女問わず大人気でしたよ。
うちの子は、・・・でしたが。
うちは、ひこにゃんグッズより、木刀を買わされましたよ。

私が会いたいゆるきゃらは、ふなっしーです。関東に行きたいです。
Posted by こんたこんた at 2014年02月11日 15:40
たむママさん>
どうも~。
現物のひこにゃん、滋賀県民では当たり前かと思ってました。
でも県民の知名度ではかなり高いのでは?

彦根、城下町も栄えてて、雰囲気が良かったです。
子連れでも楽しめる場所だったのですね。
今まで桜の季節に行かなかったのが悔やまれます。
Posted by こんたこんた at 2014年02月11日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
彦根城と工場見学
    コメント(14)