2013年04月22日
青川峡10thアニバーサリーキャンプフェス_その2
4月13~14日に、青川峡の10thアニバーサリーキャンプフェスに参加してきました。
イベントキャンプは、ユニフレームのNature Meeting 2010以来、3年振りでした。
そして、念願の青川峡、ファミキャン7年目にして、ようやく行くことができました。
7か月ぶりのキャンプでしたが、二日とも天候に恵まれ、心配していた強風もなく快適に過ごせました。
ただし、夜の冷え込みはやはり厳しかったです。
現地では、多くのイベントとブロガーさんとの交流を楽しみました。
普通のファミキャンでは、子供的に厳しい我が家、このイベントキャンプに救われました。
子供に感想を聞くと、イベントが楽しく友達も出来たので、夏の海山に次いで面白かったと。
ですので次回もイベントキャンプに応募しようかな。
現地で出会った、ひでっちさん、aratomoさん、mabioさん、あっしゅんパパさん、お世話になり有難うございました。またどこかで会えることを楽しみにしてます。

以下、簡潔にレポします。
続きを読む
イベントキャンプは、ユニフレームのNature Meeting 2010以来、3年振りでした。
そして、念願の青川峡、ファミキャン7年目にして、ようやく行くことができました。
7か月ぶりのキャンプでしたが、二日とも天候に恵まれ、心配していた強風もなく快適に過ごせました。
ただし、夜の冷え込みはやはり厳しかったです。
現地では、多くのイベントとブロガーさんとの交流を楽しみました。
普通のファミキャンでは、子供的に厳しい我が家、このイベントキャンプに救われました。
子供に感想を聞くと、イベントが楽しく友達も出来たので、夏の海山に次いで面白かったと。
ですので次回もイベントキャンプに応募しようかな。
現地で出会った、ひでっちさん、aratomoさん、mabioさん、あっしゅんパパさん、お世話になり有難うございました。またどこかで会えることを楽しみにしてます。

以下、簡潔にレポします。
続きを読む
2013年04月14日
青川峡10thアニバーサリーキャンプフェス_その1
4月13~14日、青川峡10thアニバーサリーキャンプフェスに参加してきました。
七ヶ月振りのキャンプでしたが、最高の天気に恵まれました。
現地では、多くのブロガーさんにお会い出来、お世話になりました。どうも有り難うございました。
レポは後程・・・。

七ヶ月振りのキャンプでしたが、最高の天気に恵まれました。
現地では、多くのブロガーさんにお会い出来、お世話になりました。どうも有り難うございました。
レポは後程・・・。

2013年04月04日
キャンプinn海山の予約_その2
性懲りもなく予約ネタです。
8月の予約がまさかの休日出勤で断念しまして、その反動で9月の連休にリバーサイトを予約しました。
9月なので天気が心配でしたが、ここでの私の天候運を信じて決断しました。
今年の海山での泊は、7月と9月の2回になりそう。8月は日帰りかな?
9月は今年最後の川遊びになりそう。



リバーサイトの場所は去年7月に割り当てられた階段上になってほしいです。
8月の予約がまさかの休日出勤で断念しまして、その反動で9月の連休にリバーサイトを予約しました。
9月なので天気が心配でしたが、ここでの私の天候運を信じて決断しました。
今年の海山での泊は、7月と9月の2回になりそう。8月は日帰りかな?
9月は今年最後の川遊びになりそう。



リバーサイトの場所は去年7月に割り当てられた階段上になってほしいです。

2013年04月01日
ブログ開設7年目に突入

ブログを開設して7年目となりました。といっても大したブログではないですが・・・
ここまで継続できたのは、更新頻度を落としたことと辛抱強く見に来て頂いてる皆様のお蔭です。
今の所、どうなるかわかりませんが、子供が小学生を卒業するまでは続ける予定です。
さて、ブログを始めた6年前と今では状況がかなり変わってます。
当初は立派なベテランキャンパーになりたかったですが、蓋を開けてみると、雨キャンは嫌、寒い時期も嫌ということで、軟弱キャンパーだという事がわかりました(笑)
でも、妄想キャンパーでは立派なベテランになりました。
ということで、ブログタイトルを「妄想キャンパーの備忘録」に変更しようかと思いましたが、他の妄想キャンパーさんと被るので止めておきます。
こんな調子であと数年は続けていこうかと・・・宜しくです。