2008年05月28日
スノーピークストアオープン
京都初のスノーピークストアがオープンします。
京都のどこに開店かと思えば、左京区宝ヶ池のWild1でした。
6月14、15日にオープンイベントがあります。
山科から距離的には大したことありませんが、観光地を抜けていくので
車だと時間がかかるのが残念。
天候が雨でなければ、近辺のリニューアルオープンした「こどのも楽園」と合わせて行こうかなぁ~なんて・・・
アメニティードームに興味あるので・・・
スノーピークストアオープン
京都のどこに開店かと思えば、左京区宝ヶ池のWild1でした。
6月14、15日にオープンイベントがあります。
山科から距離的には大したことありませんが、観光地を抜けていくので
車だと時間がかかるのが残念。
天候が雨でなければ、近辺のリニューアルオープンした「こどのも楽園」と合わせて行こうかなぁ~なんて・・・
アメニティードームに興味あるので・・・
スノーピークストアオープン
2008年05月23日
キャンプの予定
今日、3ヶ月先のキャンプの予約をしました。
去年お世話になった三重のキャンプ場です。
取敢えず1拍で取りましたが、
可能であれば金曜日に有給を取って2泊で行きたいなぁ~。
かみさんんが家族旅行に有給を使いたいといったら1泊になりますが・・・
もし1泊ならティエラの設営・撤収はしんどいので、
昔のドームテントを使うか、思い切ってアメニティーを買おうかなぁ~なんて・・・
タープはレンタルにして・・・
(うちは、幼児二人連れで子供の相手をしながら設営・撤収なので、恐ろしく時間がかかります)
といっても3ヶ月先は長いので、その前に
先日行ったキャンプ場のテラスサイトが気になってます。
ここなら1泊でも近いし、ドームテントの設営だけなんでお手軽キャンプができそう。
梅雨入りまでに行きたいけど、天候と空き状況次第ですが・・・
去年お世話になった三重のキャンプ場です。
取敢えず1拍で取りましたが、
可能であれば金曜日に有給を取って2泊で行きたいなぁ~。
かみさんんが家族旅行に有給を使いたいといったら1泊になりますが・・・
もし1泊ならティエラの設営・撤収はしんどいので、
昔のドームテントを使うか、思い切ってアメニティーを買おうかなぁ~なんて・・・
タープはレンタルにして・・・
(うちは、幼児二人連れで子供の相手をしながら設営・撤収なので、恐ろしく時間がかかります)
といっても3ヶ月先は長いので、その前に
先日行ったキャンプ場のテラスサイトが気になってます。
ここなら1泊でも近いし、ドームテントの設営だけなんでお手軽キャンプができそう。
梅雨入りまでに行きたいけど、天候と空き状況次第ですが・・・
2008年05月17日
映画村
本日、某オフ会に参加予定でしたが事情によりキャンセル。
よって、ネタが無くなりましたので、
先日行った太秦映画村のレポをちょっとだけ・・・。
(アウトドアではないので)
実は私、以前、太秦には住んでまして、映画村なんて手前味噌でした。

役者さんと撮りました。

映画村の目的は、戦隊ヒーローでした。

このゴジラ、私が小学生の時から変わってません・・・

よって、ネタが無くなりましたので、
先日行った太秦映画村のレポをちょっとだけ・・・。
(アウトドアではないので)
実は私、以前、太秦には住んでまして、映画村なんて手前味噌でした。
役者さんと撮りました。
映画村の目的は、戦隊ヒーローでした。
このゴジラ、私が小学生の時から変わってません・・・
2008年05月14日
稲荷山トンネル
私が住んでいる京都山科から中心部へと結ぶ主要な道路は、
国道1号と三条通りと大岩街道の3本だけでした。
ところが6月から、稲荷山トンネルの開通により、4本目ができる運びになりました。
開通日にトンネルウォークのイベントがあるので参加してみようかな?
イベント
稲荷山トンネルは有料道路なので利用することは少ない(笑)ですが、
これで多少は国道1号の渋滞が緩和されるかな?
国道1号と三条通りと大岩街道の3本だけでした。
ところが6月から、稲荷山トンネルの開通により、4本目ができる運びになりました。
開通日にトンネルウォークのイベントがあるので参加してみようかな?
イベント
稲荷山トンネルは有料道路なので利用することは少ない(笑)ですが、
これで多少は国道1号の渋滞が緩和されるかな?