ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月14日

稲荷山トンネル

私が住んでいる京都山科から中心部へと結ぶ主要な道路は、
国道1号と三条通りと大岩街道の3本だけでした。

ところが6月から、稲荷山トンネルの開通により、4本目ができる運びになりました。

開通日にトンネルウォークのイベントがあるので参加してみようかな?

イベント

稲荷山トンネルは有料道路なので利用することは少ない(笑)ですが、
これで多少は国道1号の渋滞が緩和されるかな?



同じカテゴリー(日常)の記事画像
2016 謹賀新年
工場見学_サントリー京都ビール工場
2014年 元旦
ブレイブボード_その2
ブレイブボード
ブログ開設7年目に突入
同じカテゴリー(日常)の記事
 2016 謹賀新年 (2016-01-03 17:56)
 工場見学_サントリー京都ビール工場 (2014-01-25 23:10)
 2014年 元旦 (2014-01-01 12:00)
 ブレイブボード_その2 (2013-06-09 16:46)
 ブレイブボード (2013-06-02 16:34)
 ブログ開設7年目に突入 (2013-04-01 12:00)
この記事へのコメント
京都線が開通したとき、阪神高速?ってピンとこなかった大阪人です(^^ゞ

この間のキャンプに行く時、京滋BPで渋滞がでてたので、阪神京都線の下をしばらく走りました。
山科のほうまで伸びていくんですね~
渋滞が緩和されれば、うちもたまにそちら方面までグルッとまわっていくときもあるので、便利になるかも。
Posted by mayumi at 2008年05月14日 15:17
mayumiさん>
どうも~。コメント有難うございます。

このトンネル実は数年前から出来てましたよ。
市側の出入り口の地元調整が難航していたみたい。

京都線が全線開通したら、渋滞緩和の恩恵を受ける道路が増えそうですよね。

大阪からなら滋賀方面?のキャンプ場には行きやすくなりますよね。
Posted by こんた(会社から) at 2008年05月14日 17:49
高速道路のトンネルのなかなんて
滅多に歩けるものではないから
いい経験になりますね!

是非参加してください♪トンネル内部のレポ待ってますよ!

あくまで他力本願(笑)
Posted by さまさま at 2008年05月14日 19:03
さまさまさん>
どうも~。
当日、用事がなければ少し参加したいです。
でも歩くだけのイベントなので子供には退屈かな~。
大人になったらちょっと自慢できるかもね。

P.S
PDFのチラシに雨天決行と表記されてて笑いました。
トンネルだから関係ないですよね~。
Posted by こんた at 2008年05月14日 22:08
渋滞緩和、そうなればありがたいことですよね!
最近はどこに行っても車、車、車、、、ショッピングセンター渋滞もおこるほどですもん。。。
(↑自分も含めて^^;)

雨天決行〜(笑)
そりゃそうなんでしょうけど、笑っちゃいますね^^
もしその日ザーザー降りだったりしたら、トンネルの入り口と出口が
ごちゃごちゃしそう。そっちの渋滞がおきるかもですね〜(苦笑)

お気に入り登録させていただきました。
これからもよろしくお願いします(^o^)/
Posted by いきぼ〜 at 2008年05月15日 17:41
いきぼ~さん>
どうも~。書き込み有難うございます。
渋滞>
私も大の苦手です。早朝にでれば回避できるのですが、
うちは私以外朝が弱いので・・・
お気に入り>
全然OKですよ~。

いきぼーさんて、フリーサイトが好きなんですよね。
関西からなら、リバーランズ角川、マキノ高原、湯の原温泉なんかが
お奨めかなぁ~(ブロガーさんのレポ見てると)。
Posted by こんた(会社から) at 2008年05月15日 19:32
まだお仕事中なのでしょうか??お疲れさまです!

はい、フリー大好きです^^
広いし、安いしでいうことナシです〜♪
冬キャンでは、ホッカペ持ち込みのために電源区画サイトを
利用するんですが、基本的にはフリーです。
 
湯の原は行ったことありで、リバーランズには実は今月末に出撃します(#^^#)
マキノ高原はまだ…なんですよ。
こんたさん他ブロガーさんおすすめのマキノ、計画してみますね!
さあ、カレンダーとにらめっこしなくちゃ^^;
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2008年05月15日 20:35
いきぼ~さん>
どうも~。
フリーサイト>
6人家族ならスペース面、経済面でフリーが賢明になっちゃうんですね。
先日私が行ったサライもある意味フリーですが、6人ならちょっと高いかな?

マキノ>
ここのフリーサイトは盆と連休時は避けた方が無難かも、
毎年この時期は混み込みみたい。やはり温泉があると言うことでお手軽なキャンプ場なんでしょうね。

あとのお勧めはフリーサイトは、滋賀県の滝と渓流の高山キャンプ場かな?
荷物ちょっと運ばないといけませんが、安いし、サイトがきれいだと思います。
近隣に温泉ではありませんが入浴施設もありますよ。(全てネット情報です)
Posted by こんた at 2008年05月15日 23:37
稲荷山トンネル 前から話には聞いてたのですが
とうとう開通なんですね!
そして有料道路になるのですか~。知らなかった~。。
渋滞緩和につながればよいのですが。。。どうでしょね?
Posted by norinorinorinori at 2008年05月20日 01:06
norinoriさん>
どうも~。
本当にやっとですわ、私が知る限り6年遅れてます・・・
将来的に新堀川と新十条通りを結ぶ高速道路なんで有料なんですよ~。
まだ部分的な開通なんで、渋滞解消にはまだまだかな?
お金より時間が大切な営業者関係の車がトンネル利用しそうですね。
Posted by こんた at 2008年05月20日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲荷山トンネル
    コメント(10)