ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月12日

ダッチオーブン料理専門店

一度でいいから人様の作ったダッチ料理が食べたいと思っていました。
先月に大阪梅田でこんな店がオープンしてたのは知りませんでした・・・
行きたいなぁ~

http://r.gnavi.co.jp/k052641/



同じカテゴリー(日常)の記事画像
2016 謹賀新年
工場見学_サントリー京都ビール工場
2014年 元旦
ブレイブボード_その2
ブレイブボード
ブログ開設7年目に突入
同じカテゴリー(日常)の記事
 2016 謹賀新年 (2016-01-03 17:56)
 工場見学_サントリー京都ビール工場 (2014-01-25 23:10)
 2014年 元旦 (2014-01-01 12:00)
 ブレイブボード_その2 (2013-06-09 16:46)
 ブレイブボード (2013-06-02 16:34)
 ブログ開設7年目に突入 (2013-04-01 12:00)
この記事へのコメント
こんばんは。

これ、知っますわ。
以前、何かで見ましたよ。

清水國明氏のキャンプ場『自然の森』が以前TVで放送されてました。
自然の森→http://www.workshopresort.com/facilities/camp.html

清水さん自らログハウスを建てたり、多忙の合間にDO料理を作ったり。

楽しそうでした。
Posted by ゆっちゃん at 2008年01月14日 19:56
ごめんなさい。

訂正 キャンプの森でした。
Posted by ゆっちゃん at 2008年01月14日 19:59
ゆっちゃん>
どうも~。
さすがゆっちゃん、情報通ですね~。
私は全く知りませんでした・・・ブロガー失格です・・・

清水氏は福井出身で京産大出らしいですね。
私もテレビで清水氏のダッチ料理見たことあります。
店以外にキャンプ場も手がけてほしいですよね。
Posted by こんた at 2008年01月14日 22:10
え!?ダッチオーブンの店が大阪に??って感じでしたが
なるほど~。。。清水國明さんのお店なんですね~。
アウトドア好きで有名な清水さんの監修した本格ダッチオーブン。。
確かにどんなのか食べてみたいです。
うちのダッチオーブン料理ももうちょっと進化するかも(笑)
Posted by norinorinorinori at 2008年01月15日 03:32
noronoriさん>
どうも~。神戸旅行お疲れ様です。

そうなんですよ~。
私も梅田はたまに行くことあるので機会があれば行きたいですわ~。
ここでパンを注文するとスノーピークのコロダッチ?で出てくるみたいですよ~。
欲をいえば京都にも出店してほしいですがね、京都に馴染みの方なので・・・
Posted by こんた at 2008年01月15日 12:39
へ~、こんな店があったんですね~~。
いろんな種類のダッチ料理を食べる時なんてキャンプでもそうないことだと思うので楽しいでしょうね^^。
と言いつつ、全然使ってない僕・・・(汗)
Posted by tommy at 2008年01月15日 19:27
tommyさん>
どうも~。
この店、ネットサーフィンで偶然見つけました~。
リーズナブルだし、もし私が大阪の会社なら忘年会はここで決まりかな(笑)
ここのローストチキンと自作のを食べ比べしたいです。
Posted by こんた at 2008年01月15日 20:31
私も一度、アウトドアで有名な清水さんのDO料理を食べてみたいです。
うちなんか、つい最近のクリスマスのときに本格!?DO料理をしただけですので。
パンとかもうまく作れるコツみたいなのを教えてくれるのかな~。

あっ、DO教室ではなく、レストランだったですね・・・。
Posted by きよぴー at 2008年01月15日 21:44
きよぴーさん>
極寒キャンプお疲れ様です。

DO教室は意外と少ないですよね~。
私の知る限り過去にやっていたキャンプ場は、
東はりま、みのずみ、サンビレッジ曽爾やったかな~

私はパンは、何度も作ったことがあります。
一番気をつけるのは火加減かな~。
ただ、パンは少々失敗しても許されるのでぜひともチャレンジして下さい。
Posted by こんた at 2008年01月15日 23:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチオーブン料理専門店
    コメント(9)