2008年11月27日
京都 醍醐寺の紅葉
今日、耳鼻科に通院のため会社は遅出でした。
しかし、早く終わったので少しだけ紅葉を撮りに行きました。
向かった先は、自転車通勤コースから寄り道をした伏見の醍醐寺です。
しかし、早く終わったので少しだけ紅葉を撮りに行きました。
向かった先は、自転車通勤コースから寄り道をした伏見の醍醐寺です。
Posted by こんた at 00:14│Comments(20)
│京都の紅葉
この記事へのコメント
こんばんは~。
はじめまして!!
新着画像から吸い寄せれらるようにまいりました!!
綺麗ですね。さすが、京都。
この時期に宿が取れないわけが分かります~。
天気もよく、抜けるような青い空に、真紅の赤に黄色、とっても綺麗ですね。
私も3連休、混雑(愛知の紅葉の名所である香嵐渓など)を避けて、三重県
の赤目四十八滝に行ってきましたが、こちらの紅葉とはもう別物ですね~。
本当に感嘆の声しか出てきません~。自然ってすごい!!
はじめまして!!
新着画像から吸い寄せれらるようにまいりました!!
綺麗ですね。さすが、京都。
この時期に宿が取れないわけが分かります~。
天気もよく、抜けるような青い空に、真紅の赤に黄色、とっても綺麗ですね。
私も3連休、混雑(愛知の紅葉の名所である香嵐渓など)を避けて、三重県
の赤目四十八滝に行ってきましたが、こちらの紅葉とはもう別物ですね~。
本当に感嘆の声しか出てきません~。自然ってすごい!!
Posted by hitohaya at 2008年11月27日 00:30
こんにちは。
京都は今紅葉が最高ですよね。
今週末、京都の実家に行きますがデジイチ持って散策したいもんです。
近くに他府県の方が羨む場所がありながらあまり行かないもんですしね。
宇治川ラインでも走ろうかな・・・。
京都は今紅葉が最高ですよね。
今週末、京都の実家に行きますがデジイチ持って散策したいもんです。
近くに他府県の方が羨む場所がありながらあまり行かないもんですしね。
宇治川ラインでも走ろうかな・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2008年11月27日 09:29
hitohayaさん>
どうも~。はじめまして!
ご訪問有り難うございます。
京都の紅葉で有名所(清水寺、永観堂、東福寺など)は、平日でも行列らしいので、ちょっとはずれた醍醐寺を狙ってみました。
私は、生まれも育ちも京都ですが、今まで紅葉にそんなに興味が無かったのですが、一眼レフ購入を機に紅葉狩りしてみると、京都のすばらしさが分かりましたね。
今年は円高の影響で外国人客が少ないらしいのですが、紅葉時期は別格みたいですね。
どうも~。はじめまして!
ご訪問有り難うございます。
京都の紅葉で有名所(清水寺、永観堂、東福寺など)は、平日でも行列らしいので、ちょっとはずれた醍醐寺を狙ってみました。
私は、生まれも育ちも京都ですが、今まで紅葉にそんなに興味が無かったのですが、一眼レフ購入を機に紅葉狩りしてみると、京都のすばらしさが分かりましたね。
今年は円高の影響で外国人客が少ないらしいのですが、紅葉時期は別格みたいですね。
Posted by こんた at 2008年11月27日 12:28
ドレッドライオンさん>
どうも~。今年最後ののテント泊、寒くなかったですか~。
出勤途中に紅葉狩りしてきましたよ、スーツとネクタイして(笑)
本当は、東福寺に行きたかったのですがね、ネットで調べると
平日でもすごい人らしいので、デジイチ初心者の私はあきらめましたよ。
今年の紅葉は長いらしいので、来月でも見頃らしいですよ。
どうも~。今年最後ののテント泊、寒くなかったですか~。
出勤途中に紅葉狩りしてきましたよ、スーツとネクタイして(笑)
本当は、東福寺に行きたかったのですがね、ネットで調べると
平日でもすごい人らしいので、デジイチ初心者の私はあきらめましたよ。
今年の紅葉は長いらしいので、来月でも見頃らしいですよ。
Posted by こんた at 2008年11月27日 12:34
こんばんは。^^
醍醐寺、めっちゃ綺麗ですね〜。
池に映りこむ紅葉がきれいです!!^^
やっぱり紅葉は京都ですね♪
来年こそは京都へ行ってみます。
醍醐寺、めっちゃ綺麗ですね〜。
池に映りこむ紅葉がきれいです!!^^
やっぱり紅葉は京都ですね♪
来年こそは京都へ行ってみます。
Posted by blue at 2008年11月27日 20:01
こんばんはー
初めてお邪魔します。
紅葉きれいですねー。
紅葉もきれいですけど、それ以上にきれいに撮られてますねーー
写真のことはど素人ですけど、うまく撮られてるなーと。
こんたさんの写真を見ていたらデジイチがますます欲しくなってきました・・
初めてお邪魔します。
紅葉きれいですねー。
紅葉もきれいですけど、それ以上にきれいに撮られてますねーー
写真のことはど素人ですけど、うまく撮られてるなーと。
こんたさんの写真を見ていたらデジイチがますます欲しくなってきました・・
Posted by こーき at 2008年11月27日 22:42
blueさん>
どうも~。
醍醐寺、秀吉が設計し庭園も有名なのですが、そこは撮影禁止なのですよ・・・紅葉時よりも桜シーズンの方がおすすめかな?
高槻からでしたら嵐山が行きやすいですよね。
今年の京都の紅葉は長いらしいので機会があればぜひ行って下さいね。
どうも~。
醍醐寺、秀吉が設計し庭園も有名なのですが、そこは撮影禁止なのですよ・・・紅葉時よりも桜シーズンの方がおすすめかな?
高槻からでしたら嵐山が行きやすいですよね。
今年の京都の紅葉は長いらしいので機会があればぜひ行って下さいね。
Posted by こんた at 2008年11月28日 00:08
こーきさん>
どうも~。ご訪問有難うございます。
うまく撮られてるなーと>
有難うございます。
でも、撮った写真の殆どは失敗でしたよ。
何分デジイチ暦数ヶ月なので・・・まだまだ勉強中ですわ。
デジイチ、数年前よりも入門機の価格が下がって、性能も上がったので
買いました。子どもの運動会も撮りたかったので。
ぜひ、こーきさんもデジイチライフを楽しんでほしいなぁ~。
どうも~。ご訪問有難うございます。
うまく撮られてるなーと>
有難うございます。
でも、撮った写真の殆どは失敗でしたよ。
何分デジイチ暦数ヶ月なので・・・まだまだ勉強中ですわ。
デジイチ、数年前よりも入門機の価格が下がって、性能も上がったので
買いました。子どもの運動会も撮りたかったので。
ぜひ、こーきさんもデジイチライフを楽しんでほしいなぁ~。
Posted by こんた at 2008年11月28日 00:15
すごいすごいすごい!!!!
絵葉書みたいです~っっっ(@_@)
もう、この季節はデジイチ三昧ですね♪
耳鼻科&会社に行くのにデジイチ持参とはっ(笑)
ますます腕が上がられますね~(^^)
絵葉書みたいです~っっっ(@_@)
もう、この季節はデジイチ三昧ですね♪
耳鼻科&会社に行くのにデジイチ持参とはっ(笑)
ますます腕が上がられますね~(^^)
Posted by はなとみ at 2008年11月28日 10:12
はなとみさん>
どうも~。コメント有り難うごあいます!
せっかく京都に住んでてデジイチ持ってるし、気軽に紅葉狩りを楽しんできました。でも、京都の寺に金払って行くのはほんと久しぶりでしたよ。
今の入門モデルのデジイチは、小さいし、軽いしどこでも持って行けますよ~。
どうも~。コメント有り難うごあいます!
せっかく京都に住んでてデジイチ持ってるし、気軽に紅葉狩りを楽しんできました。でも、京都の寺に金払って行くのはほんと久しぶりでしたよ。
今の入門モデルのデジイチは、小さいし、軽いしどこでも持って行けますよ~。
Posted by こんた at 2008年11月28日 12:32
こりゃまた天気に恵まれていいですねー。
PLフィルターは風景撮るのは必需品ですからね。
青空はもちろん、新緑、紅葉もクリアに撮れますね^^。
僕は昨日行ってきたけど曇天模様・・・(泣)。
タイミングが難しいっ!!
PLフィルターは風景撮るのは必需品ですからね。
青空はもちろん、新緑、紅葉もクリアに撮れますね^^。
僕は昨日行ってきたけど曇天模様・・・(泣)。
タイミングが難しいっ!!
Posted by tommy at 2008年11月30日 09:57
こんばんは。
綺麗な紅葉ですね!
さすが京都ですね~。
今年の紅葉狩りはタイミングを逃してしまいました。
なので、皆さんのブログで紅葉狩りです(笑)
来年こそはぜひ京都に行ってみたいなぁ。
綺麗な紅葉ですね!
さすが京都ですね~。
今年の紅葉狩りはタイミングを逃してしまいました。
なので、皆さんのブログで紅葉狩りです(笑)
来年こそはぜひ京都に行ってみたいなぁ。
Posted by きよぴー at 2008年11月30日 18:54
tommyさん>
どうも~。
こりゃまた天気に恵まれていいですね>
というより前日の天気予報でで行く日を決めました。
京都在住の特権で平日の出勤前なので(笑)
PLフィルターも紅葉のために購入しましたが、期待通りでした。
次は、京都でトップクラスの東福寺を狙ってるのですが、今年行けるかな~。
どうも~。
こりゃまた天気に恵まれていいですね>
というより前日の天気予報でで行く日を決めました。
京都在住の特権で平日の出勤前なので(笑)
PLフィルターも紅葉のために購入しましたが、期待通りでした。
次は、京都でトップクラスの東福寺を狙ってるのですが、今年行けるかな~。
Posted by こんた at 2008年11月30日 23:28
きよぴーさん>
どうも~。
晴れの日の平日、午前中でしたので、ゆっくりと撮ることができて
勉強になりましたよ。
京都の紅葉まだまだ大丈夫な所ありますよ~。
きよぴーさんなら混んでてもよく見えそうで羨ましいです(笑)
来年行かれるときはこっそり教えてね~。
どうも~。
晴れの日の平日、午前中でしたので、ゆっくりと撮ることができて
勉強になりましたよ。
京都の紅葉まだまだ大丈夫な所ありますよ~。
きよぴーさんなら混んでてもよく見えそうで羨ましいです(笑)
来年行かれるときはこっそり教えてね~。
Posted by こんた at 2008年11月30日 23:34
思わず引き込まれるような強烈な美しさですね~
こりゃ凄い。。。
私は今年、ほとんど紅葉は見にいけてないので
「すごーっ!」っと感動しながら見させていただきました。
こりゃ凄い。。。
私は今年、ほとんど紅葉は見にいけてないので
「すごーっ!」っと感動しながら見させていただきました。
Posted by norinori at 2008年12月01日 03:23
norinoriさん>
どうも~。
滋賀も紅葉の名所が結構ありますよね。
今はお子さんが小さいので大変ですが、来年はぜひとも行ってレポして下さい。norinoriさんは写真構図のセンスがあるので楽しみにしてますね。
私もイオンモールに行きたい・・・
どうも~。
滋賀も紅葉の名所が結構ありますよね。
今はお子さんが小さいので大変ですが、来年はぜひとも行ってレポして下さい。norinoriさんは写真構図のセンスがあるので楽しみにしてますね。
私もイオンモールに行きたい・・・
Posted by こんた at 2008年12月01日 23:10
写真、凄い、いい感じです!
通勤の寄り道できる場所が、こんな綺麗なとこ
だなんて、羨ましい限りですヨ~。
今年は台風がこなかったから、もみじの葉も
きっと多かったのではないでしょうか?
京都の紅葉、週末の有名所は、やっぱり混んでますよね~
一回、平日休んで、じっくり回りたいですね~
通勤の寄り道できる場所が、こんな綺麗なとこ
だなんて、羨ましい限りですヨ~。
今年は台風がこなかったから、もみじの葉も
きっと多かったのではないでしょうか?
京都の紅葉、週末の有名所は、やっぱり混んでますよね~
一回、平日休んで、じっくり回りたいですね~
Posted by ちゃあしゅう at 2008年12月01日 23:33
ちゃあしゅうさん>
どうも~。書き込み有難うございます。
画像は加工すれば、紅葉をもっとあざやかにできたのですが、今回は加工してないのですよ。まだまだ未熟でして・・・
醍醐寺はネット情報で穴場と思っていきましたが、10時くらいからツアー客が来られてあっという間に人出になりましたよ。朝一に行けてほんと良かったです。
でも東福寺は、平日の朝一でも並んでるらしいですよ。
通天橋からの眺めが最高らしいので、機会があれば挑戦してみたいのですがね。通勤の寄り道で(笑)
どうも~。書き込み有難うございます。
画像は加工すれば、紅葉をもっとあざやかにできたのですが、今回は加工してないのですよ。まだまだ未熟でして・・・
醍醐寺はネット情報で穴場と思っていきましたが、10時くらいからツアー客が来られてあっという間に人出になりましたよ。朝一に行けてほんと良かったです。
でも東福寺は、平日の朝一でも並んでるらしいですよ。
通天橋からの眺めが最高らしいので、機会があれば挑戦してみたいのですがね。通勤の寄り道で(笑)
Posted by こんた at 2008年12月01日 23:48
醍醐寺は、冬の護摩焚き前に主人の両親と毎年、お札の申し込みをしにいくのですが、桜は有名だけど、紅葉もこんなにきれいだったとはしりませんでした。
ほんとに、きれいですね~~
毎日、こんな景色の中を自転車で走りながら通勤できるなんて、羨ましい。。。
ほんとに、きれいですね~~
毎日、こんな景色の中を自転車で走りながら通勤できるなんて、羨ましい。。。
Posted by mayumi at 2008年12月06日 08:25
mayumiさん>
どうも~。
醍醐寺に毎年来られてるのですか!
桜が有名ですよね~。紅葉は穴場だと思ってましたが、そうでもないみたいです。
自転車>
いえいえ、通勤コースから結構寄り道しないと行けないですよ。
でもその気になれば、紅葉の横綱級の東福寺にも行けますので
来年に挑戦しようかな?
どうも~。
醍醐寺に毎年来られてるのですか!
桜が有名ですよね~。紅葉は穴場だと思ってましたが、そうでもないみたいです。
自転車>
いえいえ、通勤コースから結構寄り道しないと行けないですよ。
でもその気になれば、紅葉の横綱級の東福寺にも行けますので
来年に挑戦しようかな?
Posted by こんた(家から) at 2008年12月07日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。