ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月18日

ぬくみレポその1

初日、9時40分に家を出発。

天気を気にしながらの道中、晴れの所、雨の所ありと現地までひやひやでした。

12時過ぎに到着。気になる天気は曇り時々晴れ!ラッキーでした!

サイト選びは事前にちゃあしゅうさんからの情報とLとCが埋まってましたので

トイレに近いGサイトに決定。この日のテント客は3組のみ。



ティエラの初張り


ぬくみレポその1


設営後、子供と川へ、流量があるものの透き通っていてきれいでした。



ぬくみレポその1



名物の筏で遊びましたが・・・



ぬくみレポその1



案の定、くびまでどっぷりはまり、おかんむり。



ぬくみレポその1



物干しサイトで助かりました~ちゃあしゅうさん有難う!



ぬくみレポその1



夕食は、お決まりのユニセラでBBQ、六時過ぎに雨が降ってきました・・・



ぬくみレポその1



風呂は八時に予約してましたが土砂降りの中、傘さして入ってきました。

きれいな風呂でかみさんも高評価。

その後、雨止まず早めに就寝。

二日目に続く。



同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事画像
清流の里ぬくみ(GW)
清流の里ぬくみ
SWのキャンプ
SWは、ぬくみに・・・
清流の里ぬくみに行ってきました
清流の里ぬくみレポ
同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事
 清流の里ぬくみ(GW) (2011-05-04 10:35)
 清流の里ぬくみ (2010-10-12 07:41)
 SWのキャンプ (2009-09-22 23:41)
 SWは、ぬくみに・・・ (2009-09-18 01:25)
 清流の里ぬくみに行ってきました (2008-11-05 08:02)
 清流の里ぬくみレポ (2007-10-17 23:49)
この記事へのコメント
こんにちわ!

レポ、なかなか早いですね。天気がイマイチのようでしたね。
川は結構増水していたようですね。いつもはもうちょいショボイから
ちょうど良かったのではと思います。
ブログをしていたら、いろんな出会いがあるようですね。
これからも頑張ってくださいね。
雨のティエラだったら、小さめのタープ 欲しくなったんとちゃう?
Posted by tama↓仕事中 at 2007年09月19日 08:41
こんにちは!。
ん??ここは・・・?後ろの家というか小屋というかここはサイトの1部なんですか??
なんか不思議ですね。詳細教えてください(^^)。
Posted by tommy at 2007年09月19日 12:04
tamaさん>
どうもこんにちは。
初日キャンセルするか本気で迷いました。
でも設営時雨降ってなかったので行ってよかったです。
いつもの川は幼児向きなんでしょうね。下流、上流と行きたかったのですが・・・
システムタープほしいのですが、さらに設営に時間がかかりそうなんで
もうしばらく様子みますわ。

tommyさん>
こんにちは。
この小屋は炊事等で、炊事等の横に(写真の反対側)にトイレがあります。
炊事等の横にサイトがあります。
この炊事等には、冷蔵庫があり助かりました。
Gサイトは幼児連れ向きでしょうね。
Posted by こんた at 2007年09月19日 12:22
ティエラの初張り、おめでとさんです(^^)
雨が降るとティエラだけだとちょっと手狭ですよね。
見事なはまりっぷり。
子供はこうでなくっちゃね(笑)
Posted by どらやき at 2007年09月19日 13:14
どらやきさん>

運動会、ご苦労様でした。

ティエラ、見事に雨の洗礼を受けました。
ちょっと狭いですがしばらく我慢します。

はまりっぷり>
落ちる瞬間、動画で撮れてればもっと面白かったですが・・・。

今度いつキャンプ行くの?
サライ?Ds?
Posted by こんた at 2007年09月19日 18:19
ティエラ初張りですかー。非常にいい感じですねー♪
いきなりの雨の洗礼、うちのインナーテントフルフライ時と同じ(笑)
テントの防水テストって事でお互い割り切っときましょ!
Posted by norinori at 2007年09月19日 19:26
ティエラの初張りおめでとう~!向きを道路と逆にしたのね。なるほど。

>案の定、くびまでどっぷりはまり、おかんむり。

おかんむりって、超爆)!!
も~~、だから言ったのに~、しっかり嵌っちゃったのね、僕ちゃん!

次の写真も超爆)!!靴まできれいに揃えてますやん!
物干し竿が真横のサイト。これってキャンプ場?って感じですが、これが至れり尽くせりの「ぬ」の良い所なの。役立ちましたね!

キャンプの持続は、奥様の評価が高いのが何よりです。次回レポ楽しみにしてます。
Posted by ちゃあしゅう at 2007年09月19日 21:59
norinoriさん>
初張りにしては一時間ぐらいで張れました。
やはり、テントとスクリーンを張るより時間が短縮されて良かったです。
防水試験は合格でした!

今度、久多の里にいついかれるのかな?


ちゃあしゅうさん>
テントの向きかなり迷いました、雨撤収を考慮すると道路側か炊事等側が正解でしたね。
嵌ってからすぐにシャワーへ直行でした。ほんとぬくみさまさま。
今回のキャンプは、神様、ぬくみ様、ちゃあしゅう様でした~(笑)

奥さん体調大丈夫?
Posted by こんた at 2007年09月20日 00:05
お疲れ様でした。

筏の洗礼はみんな受けているようです。
洗礼を受けたら、すぐに温水シャワーへ直行。

そのための物干し竿かな?笑)

ティエラなら余裕で張れたでしょ。
これから、だんだん寒くなるにつれて威力を発揮しますね。
Posted by ゆっちゃん at 2007年09月20日 20:42
ゆっちゃん>

どうもです。
池の水深がちょうど幼児のくびまでだったので安心してました。
温水シャワーは毎日お世話になってました。
時間をきにせず入れるのは良いですね。

ティエラ思ってより簡単に張れました。
後は雨対策をもっと考慮しないといけませんね。
Posted by こんた at 2007年09月20日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬくみレポその1
    コメント(10)