2008年08月31日
遅ればせながら・・・
お盆キャンプのレポです。
当初17日~18日の予定でしたが、18日に急遽出勤となり、16日~17日に変更せざる得ませんでした。
しかも変更が前日15日の夕方でした。当然、ほとんどのキャンプ場が満杯です。
さて、どうしようかと悩みましたが、近場のキャンプ場に精通してたお陰でなんとか空いてる所を見つけました。
当日、急な準備でしたのでお昼に出発、午後一時過ぎに到着。前泊者の数組居られるだけで空いてましたが、
なんと!本日は私らのみの宿泊で貸切となりました。お盆の土日に貸切なんて信じられません。
(キャンプ場考察)
ここはかなり前から知ってましたが、入浴施設が遠いのが難点でした。しかし、それを補って余りある魅力がある所だと分かりました。こじんまりとしており、雰囲気はリバー○ンズ角川に似てると似てると思います。

キャンプ場に隣接してる川です。水深が浅いので小さいお子さんでも大丈夫です。

夜は、ほんと静かでした。小雨が降ってましたが・・・

翌日は晴天でした。

林間サイトです。

デジイチの練習で背景をぼかしてみました。


当初17日~18日の予定でしたが、18日に急遽出勤となり、16日~17日に変更せざる得ませんでした。
しかも変更が前日15日の夕方でした。当然、ほとんどのキャンプ場が満杯です。
さて、どうしようかと悩みましたが、近場のキャンプ場に精通してたお陰でなんとか空いてる所を見つけました。
当日、急な準備でしたのでお昼に出発、午後一時過ぎに到着。前泊者の数組居られるだけで空いてましたが、
なんと!本日は私らのみの宿泊で貸切となりました。お盆の土日に貸切なんて信じられません。
(キャンプ場考察)
ここはかなり前から知ってましたが、入浴施設が遠いのが難点でした。しかし、それを補って余りある魅力がある所だと分かりました。こじんまりとしており、雰囲気はリバー○ンズ角川に似てると似てると思います。

キャンプ場に隣接してる川です。水深が浅いので小さいお子さんでも大丈夫です。

夜は、ほんと静かでした。小雨が降ってましたが・・・

翌日は晴天でした。

林間サイトです。

デジイチの練習で背景をぼかしてみました。


Posted by こんた at 01:04│Comments(12)
│平良ふれあいセンター
この記事へのコメント
こんばんは。
謎のキャンプ場、やっぱりええとこですね。
最高のキャンプを楽しまれたようで何よりです。
僕は雨でキャンセルして以来、タイミング悪く、行けてません。
デジイチの写真、すごくきれいですね。
謎のキャンプ場、やっぱりええとこですね。
最高のキャンプを楽しまれたようで何よりです。
僕は雨でキャンセルして以来、タイミング悪く、行けてません。
デジイチの写真、すごくきれいですね。
Posted by ゆっちゃん
at 2008年08月31日 01:24

ゆっちゃん>
どうも~。
謎のキャンプ場>
ここの名物の管理人、ゆっちゃんの好みの管理人みたいです。
次の日にデイキャンのお客さんがキャンプ場に鹿肉BBQをお願いされてまして、私らも誘われました。お陰で二日連続、たらふくBBQを満喫できました。帰りも五時過ぎまで居させて頂きましたよ。
グループなら池の周りを独占できれば、最高の林間学校?が出来そうですよ。
どうも~。
謎のキャンプ場>
ここの名物の管理人、ゆっちゃんの好みの管理人みたいです。
次の日にデイキャンのお客さんがキャンプ場に鹿肉BBQをお願いされてまして、私らも誘われました。お陰で二日連続、たらふくBBQを満喫できました。帰りも五時過ぎまで居させて頂きましたよ。
グループなら池の周りを独占できれば、最高の林間学校?が出来そうですよ。
Posted by こんた at 2008年08月31日 10:11
好きな雰囲気のキャンプ場です♪
まったり感が伝わってきます。
貸切って最高!!!ですね。
写真めちゃくちゃきれいです。
まったり感が伝わってきます。
貸切って最高!!!ですね。
写真めちゃくちゃきれいです。
Posted by utiyanen at 2008年08月31日 11:46
utiyanenさん>
どうも~。
ここは、先日utiyanenさんが行かれた久多のすぐ近くですよ。
久多でも良かったのですが、子供のライフジャケット持ってなかったので
水深が浅いこっちのキャンプ場にしました。
まさかの貸切にびっくりです。
ちょっと大げさな言い方ですが、ここは最後に残された穴場のキャンプ場かな~。
どうも~。
ここは、先日utiyanenさんが行かれた久多のすぐ近くですよ。
久多でも良かったのですが、子供のライフジャケット持ってなかったので
水深が浅いこっちのキャンプ場にしました。
まさかの貸切にびっくりです。
ちょっと大げさな言い方ですが、ここは最後に残された穴場のキャンプ場かな~。
Posted by こんた at 2008年08月31日 18:38
すごい雰囲気良さそうですねー。
ここがお盆の時期に貸しきり状態とは!。
すぐに川遊びできるのがいいですね。
この写真見て、やっぱりちょこっとタープ買おうと思いました(笑)。
ここがお盆の時期に貸しきり状態とは!。
すぐに川遊びできるのがいいですね。
この写真見て、やっぱりちょこっとタープ買おうと思いました(笑)。
Posted by tommy at 2008年09月02日 10:43
はじめましてきむといいます。
こんたさんと同じく京都に住んでいますので
以前からブログは拝見させて貰っています。
昨年このキャンプ場に会社のメンバーと行く予定をしていましたが
予定が合わずいけませんでした。
お盆に貸切。とってもいいですよね^^
人気はないけどいいキャンプ場っていくつかはキープしておきたいですね
こんたさんと同じく京都に住んでいますので
以前からブログは拝見させて貰っています。
昨年このキャンプ場に会社のメンバーと行く予定をしていましたが
予定が合わずいけませんでした。
お盆に貸切。とってもいいですよね^^
人気はないけどいいキャンプ場っていくつかはキープしておきたいですね
Posted by 京都のきむ at 2008年09月02日 13:01
tommyさん>
ここは林間サイトもありますが、雰囲気なら池の周りですね。
とくに私が設営した所は、炊事場から近いし、昼過ぎから日陰になるしお勧めです。川遊びも隣接してるのですぐにできますよ~。浮き輪を持ってくれば良かったかな。イベントとしてこの川で筏流しがあるみたいですよ。
ちょこっとタープ>
買ってよかったですわ~。ティエラに同化しててなかなかでしょ。
ここは林間サイトもありますが、雰囲気なら池の周りですね。
とくに私が設営した所は、炊事場から近いし、昼過ぎから日陰になるしお勧めです。川遊びも隣接してるのですぐにできますよ~。浮き輪を持ってくれば良かったかな。イベントとしてこの川で筏流しがあるみたいですよ。
ちょこっとタープ>
買ってよかったですわ~。ティエラに同化しててなかなかでしょ。
Posted by こんた(会社から) at 2008年09月02日 17:44
京都のきむさん>
どうも、はじめまして。
数あるブログの中からこんな拙いブログを見て頂いてたなんて、ほんとに凝縮です。有り難うございます。
お盆に貸切>
最終日でしたので、偶然空いてましたね。
今のところ、きむさんの言われる通り、良いところだけどそれほど混雑しないキャンプ場ですよね~。
私が思う他のこのようなキャンプ場は、京都からだと久多の里オートキャンプ場、六ツ矢崎浜キャンプ場、奥琵琶湖キャンプ場、八ヶ峰家族旅行村かな~。さすがに貸し切りまではいかないですけど。
他に良いところあれば教えて下さいね。
どうも、はじめまして。
数あるブログの中からこんな拙いブログを見て頂いてたなんて、ほんとに凝縮です。有り難うございます。
お盆に貸切>
最終日でしたので、偶然空いてましたね。
今のところ、きむさんの言われる通り、良いところだけどそれほど混雑しないキャンプ場ですよね~。
私が思う他のこのようなキャンプ場は、京都からだと久多の里オートキャンプ場、六ツ矢崎浜キャンプ場、奥琵琶湖キャンプ場、八ヶ峰家族旅行村かな~。さすがに貸し切りまではいかないですけど。
他に良いところあれば教えて下さいね。
Posted by こんた(会社から) at 2008年09月02日 17:55
ここは行った事がなく謎のキャンプ場だったんですが
なかなか良さそうなキャンプ場ですねぇ~。
自然にかこまれている感は角川や久多の里にも似た
感じで私もかなり好きなロケーション。。。
いつか必ず利用したいリストに入れときます。
(あっ。八ヶ峰家族旅行村もええ感じでリストに追加。参考になります)
デジイチいい感じに撮れていますね~綺麗です!
なかなか良さそうなキャンプ場ですねぇ~。
自然にかこまれている感は角川や久多の里にも似た
感じで私もかなり好きなロケーション。。。
いつか必ず利用したいリストに入れときます。
(あっ。八ヶ峰家族旅行村もええ感じでリストに追加。参考になります)
デジイチいい感じに撮れていますね~綺麗です!
Posted by norinori
at 2008年09月02日 22:48

norinriさん>
どうも~。
ここは、小さいお子さん連れには持って来いの所です。
次の日は鹿肉BBQにも招待されて、ほんとに良いの~ってな感じでした。
そうそう、ワイルド1のカードをお持ちなら1割引きになりますよ~。
夏の時期は、どこもそうですがブヨ対策はしっかりして行って下さいね。
家族みんなやられましたよ。
はっか水が効くみたいなので次回行くときは必ず持参しますわ。
norinoriさんは結構遠くに行かれますが、近場もなかなかのところがあるでしょ。
どうも~。
ここは、小さいお子さん連れには持って来いの所です。
次の日は鹿肉BBQにも招待されて、ほんとに良いの~ってな感じでした。
そうそう、ワイルド1のカードをお持ちなら1割引きになりますよ~。
夏の時期は、どこもそうですがブヨ対策はしっかりして行って下さいね。
家族みんなやられましたよ。
はっか水が効くみたいなので次回行くときは必ず持参しますわ。
norinoriさんは結構遠くに行かれますが、近場もなかなかのところがあるでしょ。
Posted by こんた at 2008年09月03日 00:25
はじめまして、macoと申します。
はなとみさんのところから、飛んできました。
このキャンプ場はこじんまりしていて、のんびりできそうですねー。
うちの長男は何故か釣り好き、「10匹まではお好きに・・・」って書いてあると安心します。
これからのシーズンは、ちょっと厳しいかもしれませんが、来シーズン訪問したいと思います。
勝手にリンクさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
はなとみさんのところから、飛んできました。
このキャンプ場はこじんまりしていて、のんびりできそうですねー。
うちの長男は何故か釣り好き、「10匹まではお好きに・・・」って書いてあると安心します。
これからのシーズンは、ちょっと厳しいかもしれませんが、来シーズン訪問したいと思います。
勝手にリンクさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
Posted by maco
at 2008年10月25日 01:52

macoさん>
どうも、はじめまして。
こんな更新頻度が低く、拙いブログに遊びに来ていただき有難うございます。
このキャンプ場>
ここは、今の所、本当に穴場のキャンプ場ですよ。
インアウトの融通が利きますし、管理人の人柄もgood!、周りの自然も良いし、水洗トイレ有等、そしてなんといっても空いてるのが最大の魅力ですかね(笑)
ただし、入浴施設は遠いですよ。
池の周りのサイトが特にお勧めで、グループでそこを貸しきれば、
最高のグルキャンが出来そうかな。
釣りは経験してませんが、簡単に釣れるみたいですよ。
リンク>
有難うございます。私もリンクしますね。
どうも、はじめまして。
こんな更新頻度が低く、拙いブログに遊びに来ていただき有難うございます。
このキャンプ場>
ここは、今の所、本当に穴場のキャンプ場ですよ。
インアウトの融通が利きますし、管理人の人柄もgood!、周りの自然も良いし、水洗トイレ有等、そしてなんといっても空いてるのが最大の魅力ですかね(笑)
ただし、入浴施設は遠いですよ。
池の周りのサイトが特にお勧めで、グループでそこを貸しきれば、
最高のグルキャンが出来そうかな。
釣りは経験してませんが、簡単に釣れるみたいですよ。
リンク>
有難うございます。私もリンクしますね。
Posted by こんた(家から) at 2008年10月26日 10:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。