ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月05日

2001年のカタログ

皆様、こんばんは。
キャンプネタないので更新つらいです・・・
日常の事なら結構ネタあるのですがね・・・・

さて、私は昔からカタログを取敢えずもらうくせがありまして、
こんなものが出てきました・・・

2001年のカタログ


小川とユニの6年前のカタログです。



2001年のカタログ


これがティエラの原型かな?



2001年のカタログ


ユニのキッチン類です。これは現物見たことないですね~。



2001年のカタログ


この風避けは便利そうですね~
こっちの方が新モデルっぽく見えるのですが・・・。




同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ひこねスカイアドベンチャー
京都で最も有名な紅葉場所
京都のAQUAさんに行ってきました
城崎マリンワールド
国内第1位の観光スポット
10年振りの・・・
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ひこねスカイアドベンチャー (2014-12-01 12:00)
 京都で最も有名な紅葉場所 (2014-11-23 23:41)
 京都のAQUAさんに行ってきました (2014-09-28 17:39)
 城崎マリンワールド (2014-09-16 12:00)
 国内第1位の観光スポット (2014-07-23 14:32)
 10年振りの・・・ (2014-07-09 16:56)
この記事へのコメント
うちも最近ネタが少なくかなり苦しいです。。(汗)
怒涛の日常ネタで攻めてこうと思っとります!(笑)

コルティーレ?ほんとですねーティエラの進化前って感じ。。
寝室のメッシュ窓無し、サイドのドア無し、ベンチレータ無し。。
こうやってみるとどんどん使いやすいように改良されているのが
わかってなかなか楽しいですね。
Posted by norinorinorinori at 2007年12月06日 22:58
norinoriさん>
ネタ>
そうなんですよ~、困ってます。
私も日常でせめようかと・・・
来週末カニ食べに行くのでその話題でもしようかな?

コルティーレ>
私も見て驚きました。
ティエラは画期的だったのですね~。
来年のティエラ5EXはかなり高級品だとか・・・
Posted by こんた at 2007年12月06日 23:36
え~!キャンプネタなんか無くても、うち全然気にせず書いるわ~汗汗)

>カタログ
うちもまずは、「カタログ」から入るタイプです♪カタログ見てるうちが一番楽しいです♪っで価格はネットで相場を見て・・・それから数週間悩み・・・それから、大蔵省へ洗脳作戦して、GO!っす。たまーに、大蔵省へ稟議出す前にガマンできず、プチッっと、クリックしてしまう時ありますが!爆)
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2007年12月06日 23:39
ちゃあしゅうさん>
来シーズンまでまだまだあるので、しばらくキャンプネタは中止です。

大蔵省>
うちは、キャンプ道具は全て私の少ない小遣いからなんで相談した事ないですね~。
ちなみにキャンプ費用は、自転車通勤による浮いた交通費でやりくりする予定です。
つまりキャンプに掛かる費用はほとんど家計には関係ない事になります。
Posted by こんた at 2007年12月07日 12:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2001年のカタログ
    コメント(4)