ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月10日

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2



9月1~2日に今年4回目のキャンプinn海山に行ってきました。
もう4回目なので子供のテンションも高くなく、どうしようかと迷いましたが折角予約したので決行しました。
天候は概ね曇りでしたが、晴れ間、雨もあり、カメレオンのような天候でした。
でも二日とも川遊びができ、子供は行ったら行ったで楽しんでくれました。

今回は先ず、淡水と海水が交わる「ゆらゆら帯」を見に行きました。
以前から気になってましたが、水遊び優先のためなかなか機会がありませんでした。
どの河口でもある現象なのですが、肉眼で見えるのは河口まで澄み切った銚子川ならではの現象、世界的にも珍しいらしいです。
行ってみると、いとも簡単に見ることができました。場所も道の駅海山から数分、車を止めてから徒歩数分で現場に到着しました。
事前に尾鷲の塩見表で干潮を狙って行きました、水深が浅いので子供も観測できました。
地味な現象かもしれませんが、海山ファンの私には満足で貴重な体験でした。


<キャンプinn海山の総括>
今年は延べ10日間行きました。(台風などの悪天候で中止もあるかなと多めに予定してましたが、概ね好天でしたので・・・)
また、以前から気になっていた「きほく七夕物語」と「ゆらゆら帯」にも行けて、通算10回目(述べ26日間)にしてようやく夏の海山の全貌が見えた気がします。
あと経験してないのは、カヌー体験、便石山登山ぐらいかな。

来年以降はアクセスが向上しますので、予約は厳しくなりそうです。
でも子供が中学生になるまで(あと3シーズン)は、日帰りも視野に入れて通い続けたいです。


以下、簡潔に画像でレポします。
尚、2日目の魚飛渓は過去レポと重なるので割愛しました。
昼前に銚子川河口に到着、晴天でした。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




事前に予備知識として絵を書いて子供に「ゆらゆら帯」の説明をしてました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




最も見えやすいJRの橋脚を目指します。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2



簡単にゆらゆら帯を見つけられました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




右側のぼやけたところがゆらゆら帯です。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2



キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




動画でも撮りました。右側がゆらゆら帯です。





川の部分を上からシューズを撮ってみると

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




ゆらゆら帯で撮ってみると、はっきりと違いが分かりました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2





観察を終えて、魚飛渓に行きました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




恒例のドボン、長男。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




次男も。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




14時にキャンプ場に向かいました。
今回は、電源なしのリバーサイト。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




サイトからの風景

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




設営後、前の川で遊びました。曇りでしたが水温はそれほど低くなく普通に遊べました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




晴れ間も見えました。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2






サイトに戻ると、こんな珍客が・・・

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2




夕方まで遊んでから風呂と外食に出かけました。
20時ごろに戻ってから子供はエビ捕り、大人はまったりと過ごしました。
この晩は涼しく早めに就寝、夜十時から翌朝6時半まで爆睡しました。

翌朝は曇り、ゆっくりと撤収してましたが、弱雨があり乾燥撤収は諦めました。
撤収後、晴れてきましたので魚飛渓に行きましたが、2時ごろに天候が急変、あっという間のどしゃ降りに・・・、これにて海山での川遊びは終了しました。


来年もキャンプinn海山の、このリバーサイトでお世話になりたいです。

キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2



おしまい。



同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
キャンプinn海山に行ってきました_2015
キャンプinn海山と魚飛渓
キャンプinn海山に行ってきました_2013_3回目
キャンプinn海山に行ってきました_2013_2回目
キャンプinn海山に行ってきました_2013_1回目
キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_1
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 キャンプinn海山に行ってきました_2015 (2015-07-19 16:11)
 キャンプinn海山と魚飛渓 (2014-08-18 12:00)
 キャンプinn海山に行ってきました_2013_3回目 (2013-09-15 15:32)
 キャンプinn海山に行ってきました_2013_2回目 (2013-07-20 10:36)
 キャンプinn海山に行ってきました_2013_1回目 (2013-07-07 13:46)
 キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_1 (2012-09-03 12:00)
この記事へのコメント
レポ、お疲れさまでした。
私もゆらゆら帯が気になっていました!
見れるのですね!

元気な息子さんたち(^o^)頼もしく、これからが楽しみですね。
いつも美しい海山の景色、癒されますね。

高速が出来て便利になるのは良いけれど、いつまでも美しい海山であって欲しいと願います。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2012年09月10日 12:29
こんにちは~早速(^-^)/

ゆらゆらしてますね~♪不思議な感じ。

通算26日って…
でも確かに私も皆さんのレポ拝見だけでも
かなり常連気分ですもんね(^-^;
でも本当に来年さらに倍率UP必須でしょうし…

いくら人気UPしても
このままの海山であって欲しいですね。
Posted by ハルっちハルっち at 2012年09月10日 15:38
こんにちは。

こんたさん=海山ですね!

私もそんなキャンプ場見つけたいなぁ。(今さすらい中です)

タダでさえ人気なのに、来年以降さらに人気になるの!?

ちょっと位不便でいいから、いまのままでいて欲しい・・。

こんたさんがマイナスキャンペーン仕掛けてイメージダウンさせて下さい。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年09月10日 17:21
珍客・・キャタピーですねっ♪♪♪
可愛いような可愛くないような(笑)

海山、行きまくりましたね~
今年は海山での晴天率が高くて良かったですね^^
来年からアクセスがよくなるんですか?
来年は日帰りで行こうかと考えてるので嬉しい情報です(≧▽≦)
Posted by ししゃもししゃも at 2012年09月10日 18:41
こんばんは。もう海山の主ですね(笑)

これ以上競争率が高くなってしまえば、もう行く機会が無いんじゃ?

とホントに思ってしまいます。

でも、高速が開通したら日帰りで決行するしかないかな。

来年は、ここに鮎釣りに行きたいです。
Posted by kazurin0818 at 2012年09月10日 20:14
こんばんは~♪

ゆらゆら帯!勉強になりました。
すばらしいですね♪
来年は、ぜひ子供に川になったり、海になったりする
ポイントをみせてやれたら・・・っと思います。
まさに自然の仕組みですよね。

しかしいっつも写真素敵ですね~
素敵な海山が、二倍素敵に見えます!!
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年09月10日 20:50
こんばんは~♪

今年もいい夏休みでしたね~(^O^) うらやましいすっ~(^。^)y-.。o○

でも、子供の習い事によって、行けなくなる事もあるから、
来年は、どうだろうね~?

日帰りでも、行けるから、来年会えたらいいね~♪
Posted by おかやん at 2012年09月10日 21:29
Yさん>
どうも~。いつも早い書き込みありがとう!

ゆらゆら帯、あまりにも近くて、簡単に見れたので拍子抜けしましたよ。
紀伊長島から梯子されるよりははるかに楽ですよ(笑)

うちのかみさんは化粧を気にしてみませんでしたが、好奇心旺盛なYさんは大丈夫、仮面がはげるまで観察してください(笑)

海山インターまで開通したらどうなるのでしょうね?私もちょっと心配しております。
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:09
ハルっちさん>
どうも~。忙しいのに有難う!

もうここのイメージ分かったみたいですね。
私は、リバーサイトの電源なしと電源あり、林間とすべて経験あります。
訪問も、日帰り、一泊、二泊、三泊と経験してます。
ここで分からないことは聞いてくださいね。

魚飛渓も案内できますよ。来年、一緒にどうですか?

このままの海山>
ブログでは触れてませんが、ここでもごみ問題があるのですよ。
信じられませんよね、綺麗なところなのに・・・
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:17
にしちゃんさん>
どうも~。町内の役員ご苦労様です。

にしちゃんさんのお気に入りって、カオレとぬくみじゃなかったですか?
好奇心旺盛なにしちゃんには、まだまだ開拓中なのですね。これからの変貌が楽しみです。

海山は、海山インターまで開通しているであろう二年後の夏がピークでしょうね。どうなることやら・・・、私も心配しております。

マイナスイメージは、雨が多いことでしょうか?
折角予約できたのに雨で遊泳が厳しかったという日もあったみたいです。こればっかりは、神頼みですよね。
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:26
ししゃも姉さん>
どうも~。息子さんお元気ですか?

アクセス>
紀伊長島までの荷坂峠を通らなくて済みますので、ワンコ酔いの心配も少なくなりますよ~、良かったですね。

日帰り>
川遊びに限定すれば、設営撤収がないし有利だと思ってましたが、ちょっと考えが変わりましたね。
普通、日帰りは天気予報見て行きますよね。今年に限っては予報があまり当たってないような・・・、7月の連休みたいに良くなる方向なら良いのですが、良い予報が悪くなれば、人は多いし肌寒いし・・、泊まりとどっちもどっちかなって思えてきました。

でも来年行かれるときはこっそり教えてくださいね。
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:36
kazurinさん>
どうも~。
kazurinさんのカオレ泊に比べるとはるかに下ですよ。

人気キャンプ場の宿命なのですかね~、カオレの知名度もアップしてるみたいだし、今年両方行けて良かったです。

来年も海山とカオレ、無事行けるか今から心配しております。

私もここで鮎を釣りたいです、大群を目の当たりにしましたのでね。
でもその前にカオレでアマゴをルアーで釣りたいかな。
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:43
ゆっふぃ~さん>
どうも~。いつもありがとう!

海山レポ、もう心が折れかけましたが、ゆっふぃ~さんのはげましで無事アップできました(笑)

写真>
凝縮です。
ほんとは、生き物や植物、料理を織り交ぜたいのですがね・・・
腕がないのと料理はあまりしないし・・・。

これからは、ゆっふぃ~さんの海山レポを楽しみにしますね。

カヌー体験、便石山のレポは、ゆっふぃ~さんに託します。(笑)

ここでの新車を絡めた綺麗な写真を一杯撮ってくださいね。
Posted by こんたこんた at 2012年09月10日 23:50
おかやんさん>
どうも~。
夏バテしてないですか?

夏遊び、行けるときに可能な限り行っちゃえ作戦でした。
よ~遊びましたよほんとに・・・。
新規のカオレも行けて、ここも良かったですよ。

そうですよね、習い事の問題・・・、うちも来年からやばいかも?

来年はうちも最悪日帰りかもね?
七夕物語も日帰りで決行したので、もう慣れてますよ。
Posted by こんたこんた at 2012年09月11日 00:00
こんばんわ~。

ゆらゆら帯おもしろいですね。
リンク先の記事もおもしろかったです。

うちのおとんは鮎釣り(友釣り)を僕が子供のころからやってますが、
群れ鮎というのになると(なわばり意識がない)、
なかなか釣れないらしいですね。

僕も、来年も予約がんばります^^
Posted by とりごんとりごん at 2012年09月11日 00:12
こんにちは~!

ゆらゆら帯って言うんですね~
勉強になりましたw

アクセス向上でますます行く気アップ↑↑
人が多くなるってことで行く気↓↓です。

こんたさんのレポ見てたら絶対行きたいって思ってるんですが。
質問です!
川の中の写真はどんなカメラをお使いですか?
私も防水カメラほしくて検討中なんです。
Posted by gakkyママ at 2012年09月11日 13:33
とりごんさん>
どうも~。書き込み有難う!

ゆらゆら帯のメカニズムが分かったようですね。
一番読みやすい記事をリンクしてみました。
お役にたてて嬉しいです。

鮎>
そうですね、難しいらしいですね。
皆さん一匹狼の鮎を狙っているのでしょう。
群れは網でとれそうですが、エビと違って素早いしまず無理でしょうね。

来年もここで会えることを期待してますね。
Posted by こんた at 2012年09月11日 23:20
gakkyママさん>
どうも~。

来年は紀伊長島まで開通ですので峠の道がなくなりますよ。子供の車酔いの心配も少なくなりそうですね。

人が多いのは、良い面もありますよ。アブは分散する、子供が登りにくい岩に大人が協力して登らせるなどなど・・・、でも適度の混み具合が良いですよね~。

私の防水デジカメ>
このブログの左の方にある過去記事の2011年6月をクリックしてください。
ただし、今は後継機のTX20になってます。
防水らしからぬコンパクトさで重宝しております。
動画も綺麗です、AVCHD形式なのでDIGAとの相性もバッチリでした。

近露に間に合わせるのかな?
ブロガーさんではパナ製が人気みたいですね。
店頭で見てじっくり検討してください。
Posted by こんた at 2012年09月11日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプinn海山に行ってきました_2012_4回目_2
    コメント(18)