ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月04日

車中泊の旅(徳島→香川)

車中泊の旅(徳島→香川)


今年のGWは、4月28~29日に四国へ車中泊に行ってきました。
子供は観光に興味が無いため、目的は公園巡りとさぬきうどんでした。

四国の公園は、広大でしかも格安、GW特有の混雑も感じなく快適に過ごせました。
特にあすたむらんど徳島は、1日ではとても遊びきれない程でした、また来年リピートするかも?



ただし、車中泊とした高速道路のSAは、早朝に駐車場が満杯になるほどの大混雑・・・早朝に起こされてしまい駐車する場所を間違えました。

さぬきうどんは、具材の多さにびっくり、小を平らげるので一杯でした・・・。



以下、簡潔に画像でレポします。

六時半に出発、渋滞に嵌りましたが、10時過ぎにあすたむらんどに到着。


車中泊の旅(徳島→香川)



駐車場と入場料は無料でした。一日では遊びきれないほどの大規模な公園でした。


車中泊の旅(徳島→香川)



始めは遊具で遊びました。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



ハンモックでキャンプ気分も


車中泊の旅(徳島→香川)



水遊び


車中泊の旅(徳島→香川)



吉野めぐり、子供は100円と格安、想像以上に良かったみたいです。


車中泊の旅(徳島→香川)



最高の天気に恵まれましたので、展望台に。


車中泊の旅(徳島→香川)



良い景色です。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



同施設内の科学館へ、こちらは有料でした。


車中泊の旅(徳島→香川)



イベントやってました。


車中泊の旅(徳島→香川)



単純ですけど面白い、大人も夢中でした(笑)


車中泊の旅(徳島→香川)



科学館の本館に行く前に、結局ここで長時間過ごしてしまいました・・・


車中泊の旅(徳島→香川)



ようやく科学館の本館へ、
ニュースキャスターの体験。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



他にも多くの体験ものがあり、過去行った科学館で一番でした。

その後、広場で遊ぶことに。閉園まじかのため貸切です。


車中泊の旅(徳島→香川)



閉園後、板野町で夕食をすませました。うどんやさんの「こんせん」


車中泊の旅(徳島→香川)



夕食後は風呂へ、同町のあせび温泉。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



その後、高速に乗り、津田の松原SAで車中泊、
画像は翌朝。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



二日目は、さぬきこどものくにへ。


車中泊の旅(徳島→香川)


ここも駐車場と入場料は無料でした。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



この公園の最大の魅力は、隣接する高松空港の飛行機の発着をまじかで見れますことです。


車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



車中泊の旅(徳島→香川)



飛行機も展示されてました。


車中泊の旅(徳島→香川)



中にも入れます。


車中泊の旅(徳島→香川)



有料施設もありますが、子供は100円程度と格安。
うちはスペースシアター鑑賞とおもしろ自転車をやらせました。


車中泊の旅(徳島→香川)



閉園まで遊んだあと、さぬきうどんを食べに行きました。場所は人気店の「もり家」さん


車中泊の旅(徳島→香川)



一番人気のかき揚げうどん、巨大なかき揚げでたらふくになってしまいました・・・


車中泊の旅(徳島→香川)



その後、もう一泊してから朝に帰るか迷いましたが、そのまま帰省し、23時には自宅に到着しました。

おしまい。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ひこねスカイアドベンチャー
京都で最も有名な紅葉場所
京都のAQUAさんに行ってきました
城崎マリンワールド
国内第1位の観光スポット
10年振りの・・・
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ひこねスカイアドベンチャー (2014-12-01 12:00)
 京都で最も有名な紅葉場所 (2014-11-23 23:41)
 京都のAQUAさんに行ってきました (2014-09-28 17:39)
 城崎マリンワールド (2014-09-16 12:00)
 国内第1位の観光スポット (2014-07-23 14:32)
 10年振りの・・・ (2014-07-09 16:56)
この記事へのコメント
いつも上手に色んなところを見つけてられて感心します!
飛行機好きな私は興味津々です!!
うどんも食べたい(^O^)/
Posted by natural*Y* at 2012年05月04日 16:06
Yさん>
どうも~。書き込みありがとう。

あすたむらんど>
私が過去に行った最大の公園、福井のエンゼルランドを超越する施設でした。うちは公園慣れしているのですが、ここならあと一回行っても大丈夫そうです。

さぬきこどものくに>
飛行機好きなら太鼓判を押しますよ。うどんとセットで行ってみてください。
Posted by こんたこんた at 2012年05月05日 09:59
四国に行かれてたんですね。学生の時、一年だけ香川にすんでいたのでさぬきうどんは毎日の様に食べてました(笑)
二つの公園ともすごい楽しそうですね!我が家もチェックしときます。
今度香川に行かれたら、香川県庁前のうどんやさん竹清(ちくせい)ってとこに行ってみてください。ゆでたまごの天ぷらが絶品です!
Posted by shotamama at 2012年05月08日 06:31
こんばんわ~(^O^)/

すっごい広い公園ですね!!
一日中遊べそう。

そして、でっかいかき揚げのおうどんに飛行機も真近で見れる公園。

四国の公園ってほんと楽しそうだな~
Posted by mayumi at 2012年05月08日 18:17
shotamamaさん>
どうも~。
四国の公園で検索すると、この二つとまんのう公園がヒットしました。
今回は、近い方のこの二つをチョイスしました。
二つとも良いですが、あすたむらんどは特にお勧めです。

さぬきうどん、たしかに美味だったのですが、あの掻き揚げ食べたら他の店梯子出来なかったです。どの店も具材が多いのかな~。
お勧めのお店、早速検索しましたよ。情報有り難う!
Posted by こんたこんた at 2012年05月08日 19:01
mayumiさん>
どうも~。ご無沙汰です。

はじめ、かみさんに四国の公園に行くと言うと、観光なしでなんで公園???と、けなされてましたが実際に行ってみると納得してました。
二つとも特色ある公園でまた行きたいと思いましたね。
こんな公園、京都にも出来て欲しいです。

あの掻き揚げ、平らげるに苦労しましたよ(笑)
Posted by こんたこんた at 2012年05月08日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車中泊の旅(徳島→香川)
    コメント(6)