車中泊の旅(境港→蒜山)

こんた

2012年04月04日 12:00

はじめに、ブログを始めて6年目を迎えました、
超マイペースな更新ですが、私の備忘録という目的もあり、今後もなんとか続けていければと思ってます。

年度末の繁盛期をなんとか切り抜けて、ようやく落ち着いて休みが取れました。
ですので急遽、泊りのアウトドアの方向性を変えた第一弾として、ハイエースを借りて車中泊に行ってきました。
3月30~31日に、境港と蒜山に梯子してきました。

主な目的は、水木しげるロードを満喫すること、蒜山の雄大な景色を堪能することでした。

結果は、31日の悪天候で蒜山の景色はいまいちでしたが、初日の水木しげるロードは平日ということもあり快適に散策できました。
車中泊は、キャンプ場にかかる経費を観光費や食費に回せるので、目的によってはなかなか良いなと思いました。








以下、簡潔に画像でレポします。
9時過ぎに自宅を出発し、上月PAで休憩






14時過ぎに境港市に到着、水木しげるロードを散策しました。この日はとても暖かく最高は22度もありました。








































































17時半に散策を終了し、海鮮丼を食べに行きました。事前に下調べしてました魚山亭です。






このボリュームで1,050円とは・・・、カニまで入ってます。











夕食後、日帰り温泉に行きました。皆生温泉のOUランドは、家族四人合計で940円とかなりお得でした。ただし、ボディソープ、シャンプー、リンスは持参が必要です。






温泉の後は、車中泊予定の蒜山の道の駅に向かいました。
21時半に到着後に雨が降り出しました。夜中は豪雨となり強風も凄まじかったです。テントなら飛んでいたかも・・・
画像は翌朝です。






断続的に雨が降ってましたが、取りあえず目的地のジャージーランドに向かいました。






景色は、こんな感じ、晴れていれば最高だったのに・・・、気温は2度ぐらい、昨日となんと20度の差がありました。











気を取り直して、最終目的である蒜山焼きそばを食しに行きました。
店は10店舗ありましたが、こじんまりとしたお店のここに決めました。
昼時でしたが悪天候のためか待ち時間なしでした。






噂通りの美味で即行で平らげました。





一味を加えると一層美味でした。





その後、13時過ぎに帰省し、渋滞に嵌ることなく17時前に自宅に到着しました。




あなたにおススメの記事
関連記事